ふくむすび会とは


ふくむすび会は

 

『“あなたらしさ”でビジネスに』をテーマに

 

事業を営む女性または起業・事業に関心のある女性

 

連帯した組織で、“自分らしさ”と“福井の魅力”を

 

活かすことをテーマに、親睦・交流し、経営者を

 

育てることを目的としています。

■3つの特長

1.歴史がある!!

 

2.幅広い職種!!

 

3.認知度がある!!


■会長あいさつ

「つながる力」で女性起業家の想いをかたちに

 ふくむすび会は、福井の魅力を結び、人と人とのつながりを大切にしながら、地域の発展に貢献してまいりました。これまでの活動に加え、時代の変化に合わせた新しい取り組みも積極的に進めていきたいと考えております。

 

近年、社会は大きく変化し、多様な価値観が共存する時代となりました。その中で、女性が起業することへの関心も高まる一方で、資金調達、人脈づくり、家庭との両立など、多くの課題を抱えています。私自身も、挑戦する中で壁にぶつかることがありましたが、支え合える仲間がいたからこそ乗り越えられていると実感しています。

 

女性起業家が安心して挑戦できる環境をつくり、知識や経験を共有し合える場でありたいと考えています。共に学び、成長しながら、福井の未来をより豊かにする活動に挑戦を続けて参ります。

2025年3月 6代目会長 二階藏香奈子(心音整体院)

 

■2025年会長方針

 

会員の皆様、ふくむすび会の活動におかれましては、いつも大変お世話になっております。

コロナ禍も収束し、新幹線が開通し、人出が増えてきており、より人と対面でのご縁を頂く年となりました。

ふくむすび会の「私らしさ」で「福井らしさ」をビジネスにをモットーにふくむすび会が皆様の一助のなるよう、より対面イベント等を活発に行っていきたい考えです。

その中で、会員同士の交流を深め、お互いをよく知り、自分の強みを知り、経済活動をより活性化して、会員の事業発展を目指すことを目指していきたいと思います。

 

1. 例会事業の充実と新規会員の獲得  

2. イベント事業の充実と新規会員の獲得 

3. SDGs事業の取組みを考えた会員交流(お互いの事業をよく理解し発信する) 

4. 市や県の女性活躍推進に参画

 

今期も例会事業・イベント事業・SDGs事業の3本柱で、事業を行っていきます。 

交流し、学びを得て、会を活用し、会をより発展していくよう、ご協力をお願いいたします。 

                         2025年5月22日 ふくむすび会 会長 二階藏 香奈子

■概要

名称 福井の女性起業家交流会 ふくむすび会
 所在地 〒910-0804 福井県福井市高木中央2丁目2701-2 ツインハウスA
設立 2007年11月1日

■事業内容

女性起業家及び会員間の事業や情報の発信、PR事業
女性起業家及び会員間相互の交流事業

会の目的・ミッションに即した研修事業

セミナー、講演会、ワークショップ等の開催

上記内容に関する各種イベント事業の開催及び協力

上記内容に関する相談業務の実施

その他、会の目的を達成するために必要な事業

福井の女性起業家交流会(ふくむすび会)

〒910-0804 福井県福井市高木中央2丁目2701-2

       ツインハウスA

TEL :080-5854-1777

Mail:29musubi@gmail.com

※営業電話やメールはご遠慮願います。

サイトマップ

公式LINEアカウント

是非ご登録下さい!